タンパク質プロセッシングのための化学発光ウェスタンブロットアッセイ

Published: May 31, 2023
Please note that all translations are automatically generated. Click here for the English version.

Abstract

出典: Hillert-Richter, L. K. et al., Measuring Composition of CD95 Death-Inducing Signaling Complex and Processing of Procaspase-8 in this Complex. J. Vis. Exp. (2021年)。

このビデオでは、免疫沈降したライセートの化学発光に基づくウェスタンブロッティングについて説明しています。この技術は、タンパク質のプロセシングと活性化を決定するのに役立ちます。検出される化学発光シグナルは、その活性化中のタンパク質プロセシングのレベルに比例します。

Protocol

T細胞実験は、倫理協定42502-2-1273 Uni MDに従って行われました。

1. 実験のための細胞の準備

<p class="jove_content">注:この免疫沈降の平均細胞数は1 × 107です。付着細胞は、実験の日に1×107個の細胞が存在するように、実験の1日前に播種する必要があります。

  1. 実験のための接着細胞の調製
    1. 実験開始の1日前に、14.5cm皿の各条件について、20mLの培地(組成については材料の表を参照)に5〜8×10個の6つの接着細胞を播種します。
    2. 実験当日は、細胞が80〜90%コンフルエントで、ディッシュに付着していることを確認してください。培地を廃棄し、接着細胞に新鮮な培地を加えます。
  2. 実験のための浮遊細胞の準備
    1. 実験開始直前に、14.5 cm皿の条件ごとに、10 mLの培地(組成については材料表を参照)に1個×10個の浮遊細胞を慎重に配置します。
    2. 初代細胞を使用する場合は、前述の手順に従って初代T細胞を単離します。初代T細胞を1 μg/mLの植物血球凝集素で24時間処理し、続いて25 U/mLのIL2を6日間処理します。
    3. 実験開始直前に、14.5cm皿の条件ごとに10mLの培地(組成については材料の表を参照)に1×10個の8個の初代T細胞を慎重に配置します
      手記:初代T細胞は小さいため、この数が多いことが推奨されます。

2. CD95L刺激

  1. CD95L(前述のとおりに製造されたもの、または市販されているもの(材料表参照))で細胞を刺激する
    手記:CD95Lの濃度と刺激時間は細胞の種類に依存します。1つの刺激条件を2回準備して、「ビーズコントロール」サンプルを並行して生成します。
    1. 選択した濃度のCD95Lで接着細胞を刺激します。プレートを斜めに保持し、接着細胞に触れずにリガンドを培地にピペットで移します。
    2. リガンド溶液を細胞懸濁液にピペットで移すことにより、CD95Lで浮遊細胞を刺激します。

3. 細胞の採取と溶解

  1. セルディッシュを氷の上に置きます.
    手記:媒体を捨てないでください。死にかけている細胞は培地中に浮遊しており、分析に重要です。
  2. 細胞懸濁液に10 mLの冷リン酸緩衝生理食塩水(PBS)を加え、付着した細胞をプレートからこすり落とします。細胞懸濁液を50mLのチューブに集めます。
  3. 細胞皿を10 mLの冷たいPBSで2回洗浄し、洗浄溶液を同じ50 mLチューブに入れます。細胞懸濁液を500 × gで5分間、4°Cで遠心分離します。
  4. 上清を捨て、細胞ペレットを1mLの冷たいPBSで再懸濁します。細胞懸濁液を1.5mLチューブに移します。
  5. 細胞懸濁液を500 × gで5分間、4°Cで遠心分離し、上清を捨て、細胞ペレットを1 mLの冷たいPBSで再懸濁します。
  6. 細胞懸濁液を500 × gで5分間、4°Cで遠心分離し、上清を廃棄し、細胞ペレットを1 mLの溶解バッファー(4%プロテアーゼ阻害剤カクテルを含む)で再懸濁します。氷上で30分間インキュベートします。
  7. ライセートを最大速度(~17,000 × g)で15分間、4°Cで遠心分離します。
  8. 上清(ライセート)をきれいなチューブに移します。ペレットを捨てます。ライセート50μLを別のチューブに取ります。Bradfordアッセイでタンパク質濃度を分析し、バイアル中の25μgのタンパク質に対応するライセートの量を取ります。ローディングバッファー(組成については材料の表を参照)をバイアルに加えます。ライセートコントロールとして-20°Cで保存してください。

4. 免疫沈降 (IP)

  1. 2 μLの抗APO-1抗体と10 μLのプロテインAセファロースビーズ(メーカーが推奨するように調製)をライセートに加えます。ライセート(刺激サンプル)が入った別のチューブにビーズを10 μLだけ加えると、「ビーズコントロール」が生成されます。
    手記:開口部の広いピペットチップは、チップをカットするか、プロテインAセファロースビーズを取り扱う際にIP用の特別なチップを購入して使用します。
  2. ライセートと抗体/プロテインAセファロースビーズの混合物を4°Cで一晩穏やかに混合してインキュベートします。ライセートと抗体/プロテインAセファロースビーズを500 × gで4分間、4°Cで遠心分離します。上清を捨て、ビーズに冷たいPBS1 mLを加え、このステップを少なくとも3回繰り返します。
  3. 上清を捨てます。ビーズを吸引するには、できれば50μLのハミルトンシリンジを使用してください。

5. ウェスタンブロット

  1. ビーズに20 μLの4倍ローディングバッファー(組成については材料表を参照)を加え、95°Cで10分間加熱し、ライセートコントロールを95°Cで5分間加熱します。
  2. ライセート、IP、およびタンパク質標準試料を12.5%ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)ゲルにロードし(ゲル調製については、材料表を参照)、80 Vの定電圧で運転します。
  3. SDSゲルからタンパク質をニトロセルロースメンブレンに移します.
    手記:ここでは、目的のタンパク質に最適化されたセミドライ技術を使用して、12 分間(25 V; 2.5 A= 一定)以上の転写を行いました。ニトロセルロースメンブレンと2つのミニサイズトランスファースタックを電気泳動バッファー(組成については材料表を参照し、製造元の指示に従って調製)に数分間浸してから、ウェスタンブロッティングを行います。
  4. ブロットしたメンブレンを箱に入れ、ブロッキング溶液(0.1% Tween-20 in PBS(PBST)+ 5% milk)で1時間ブロッキングします。メンブレンをブロッキング溶液と穏やかに攪拌しながらインキュベートします。
  5. メンブレンをPBSTで3回、各洗浄で5分間洗浄します。

6. ウェスタンブロット検出

  1. 示された希釈率(材料表を参照)で最初の一次抗体をメンブレンに添加し、穏やかに攪拌しながら4°Cで一晩インキュベートします。
  2. メンブレンをPBSTで3回、各洗浄で5分間洗浄します。
  3. メンブレンを20 mLの二次抗体(PBSTで1:10,000に希釈+ 5%牛乳)と室温で1時間穏やかに振とうしながらインキュベートします。
  4. メンブレンをPBSTで3回、各洗浄で5分間洗浄します。
  5. PBSTを廃棄し、約1 mLの西洋ワサビペルオキシダーゼ基質をメンブレンに加えます。.
  6. 化学発光シグナルを検出します(材料の表を参照).
    手記:露光時間とキャプチャされた画像の数は、細胞内のタンパク質の量と使用する抗体の特異性によって異なります。これは、検出に使用される各抗体について経験的に確立する必要があります。

Disclosures

The authors have nothing to disclose.

Materials

12.5% SDS gelSelf-madeFor two separating gels: 3.28 mL distilled H<sub>2</sub>O 2.5 mL Tris; pH 8.8; 1.5 M 4.06 mL acrylamide 100 &micro;L 10% SDS 100 &micro;L 10% APS 7.5 &micro;L TEMED for two collecting gels: 3.1 mL distilled H<sub>2</sub>O 1.25 mL Tris; pH 6.8; 1.5 M 0.5 mL acrylamide 50 &micro;L 10% SDS 25 &micro;L 10% APS 7.5 &micro;L TEMED
14.5 cm cell dishesGreiner639160
AcrylamideCarl RothA124.1
Aerosol filter pipet tips with high recovery filter and wide orificeVWR46620-664 (North America) or 732-0559 (Europe)Used for pipetting beads to the lysate
Used for pipetting beads to the lysateSigma AldrichA2103Dilution: 1:4000 in PBST + 1:100 NaN<sub>3</sub>
anti-APO-1 AbProvided in these experiments by Prof. P. Krammer or can be purchased by ENZOALX-805-038-C100Used only for immunoprecipitation
anti-caspase-10 AbBiozolMBL-M059-3Dilution: 1:1000 in PBST + 1:100 NaN<sub>3</sub>
anti-caspase-3 AbCell signaling9662 SDilution: 1:2000 in PBST + 1:100 NaN<sub>3</sub>
anti-caspase-8 Ab C15Provided in these experiments by Prof. P. Krammer or can be purchased by ENZOALX-804-242-C100Dilution: 1:20 in PBST + 1:100 NaN<sub>3</sub>
anti-CD95 AbSanta Cruzsc-715Dilution: 1:2000 in PBST + 1:100 NaN<sub>3</sub>
anti-c-FLIP NF6 AbProvided in these experiments by Prof. P. Krammer or can be purchased by ENZOALX-804-961-0100Dilution: 1:10 in PBST + 1:100 NaN<sub>3</sub>
anti-FADD 1C4 AbProvided in these experiments by Prof. P. Krammer or can be purchased by ENZOADI-AAM-212-EDilution: 1:10 in PBST + 1:100 NaN<sub>3</sub>
anti-PARP AbCell signaling9542Dilution: 1:1000 in PBST + 1:100 NaN<sub>3</sub>
APSCarl Roth9592.3
&beta;-mercaptoethanolCarl Roth4227.2
Bradford solution Protein Assay Dye Reagent Concentrate 450mlBio Rad500-0006Used according to manufacturer's instructions
CD95LProvided in these experiments by Prof. P. Krammer or can be purchased by ENZOALX-522-020-C005
Chemiluminescence detector Chem Doc XRS+Bio Rad
Complete Protease Inhibitor Cocktail (PIC)Sigma AldrichALX-522-020-C005Prepared according to manufacturer's instructions
DPBS (10x) w/o Ca, MgPAN BiotechP04-53500Dilution 1:10 with H2O, storage in the fridge
Electrophoresis bufferSelf-made10x electrophoresis buffer: 60.6 g Tris 288 g glycine 20 g SDS ad 2 L H<sub>2</sub>O 1:10 dilution before usage
GlycineCarl Roth3908.3
Goat Anti-Mouse IgG1 HRPSouthernBiotech&nbsp;1070-05Dilution 1:10.000 in PBST + 5% milk
Goat Anti-Mouse IgG2b HRPSouthernBiotech1090-05Dilution 1:10.000 in PBST + 5% milk
Goat Anti-Rabbit IgG-HRPSouthernBiotech4030-05Dilution 1:10.000 in PBST + 5% milk
Interleukin-2 Human (hIL-2)Merckgroup/ Roche11011456001For activation of T cells
KClCarl Roth6781.2
KH<sub>2</sub>PO<sub>4</sub>Carl Roth3904.1
Loading buffer 4x Laemmli Sample Buffer, 10 mLBio Rad161-0747Prepared according to manufacturer's instructions
Luminata Forte Western HRP substrateMilliporeWBLUFO500
Lysis bufferSelf-made13.3 mL Tris-HCl; pH 7.4; 1.5 M 27.5 mL NaCl; 5 M 10 mL EDTA; 2 mM 100 mL Triton X-100 add 960 mL H2O
Medium for adherent cells DMEM F12 (1:1) w stable Glutamine, 2,438 g/LPAN BiotechP04-41154Adding 10% FCS, 1% Penicillin-Streptomycin and 0.0001% Puromycin to the medium
Medium for primary T cellsgibco by Life Technologie21875034Adding 10% FCS and 1% Penicillin-Streptomycin to the medium
Milk powderCarl RothT145.4
Na<sub>2</sub>HPO<sub>4</sub>Carl RothP030.3
NaClCarl Roth3957.2
PBSTSelf-made20x PBST: 230 g NaCl 8 g KCl 56.8 g Na<sub>2</sub>HPO<sub>4</sub> 8 g KH<sub>2</sub>PO<sub>4</sub> Copyright &copy; 2021 JoVE Journal of Visualized Experiments jove.com Page 3 of 3 20 mL Tween-20 ad 2 L H<sub>2</sub>O dilution 1:20 before usage
PBST + 5% milkSelf-made50 g milk powder + 1 L PBST
PHAThermo Fisher ScientificR30852801For activation of T Cells
Power Pac HCBio Rad
Precision Plus Protein Standard All BlueBio Rad161-0373Use between 3-5 &micro;L
Protein A Sepharose CL-4B beadsNovodirect/ Th.GeyerGE 17-0780-01Affinity resin beads prepared according to manufacturer's instructions
ScraperVWR734-2602
SDSCarl Roth4360.2
ShakerHeidolph
Sodium azideCarl RothK305.1
TEMEDCarl Roth2367.3
Trans Blot Turbo mini-size transfer stacksBio Rad170-4270Used according to manufacturer's instructions
TransBlot Turbo 5x Transfer BufferBio Rad10026938Prepared according to manufacturer's instructions
TransBlot Turbo Mini-size nictrocellulose membraneBio Rad170-4270Used according to manufacturer's instructions
Trans-Blot-TurboBio Rad
TrisChem Solute8,08,51,000
Triton X-100Carl Roth3051.4
Tween-20Pan Reac Appli ChemA4974,1000

Tags

Chemiluminescent Western Blot Assay for Protein Processing

Play Video

Cite This Article
Chemiluminescent Western Blot Assay for Protein Processing. J. Vis. Exp. (Pending Publication), e21369, doi: (2025).

View Video