25.4:

等価静電容量

JoVE Core
Physics
A subscription to JoVE is required to view this content.  Sign in or start your free trial.
JoVE Core Physics
Equivalent Capacitance
Please note that all translations are automatically generated. Click here for the English version.

1,220 Views

01:19 min
September 18, 2023

複数のコンデンサを直列または並列構成の回路に接続できます。コンデンサの組み合わせをバッテリに接続すると、各コンデンサの電位降下と個々のコンデンサに蓄積される電荷の大きさは、接続のタイプによって異なります。コンデンサの組み合わせは、特定の電位差に対して組み合わせと同じ量の電荷を蓄える単一の等価コンデンサに置き換えられます。

コンデンサネットワークの正味容量を計算するために、次の方法が採用されています。

  1. コンデンサネットワークは、ネットワーク内で直列および並列に接続されたコンデンサにグループ化されます。
  2. 直列の組み合わせの等価コンデンサは、個々のコンデンサと同じ電荷の大きさを持ちます。直列の組み合わせ間の電位差は、個々のコンデンサ間の電位差の合計です。最後に、個々の容量の逆数の合計は、直列回路の等価容量の逆数を与えます。
  3. 並列組み合わせの等価コンデンサは、個々のコンデンサと同じ電位差を持ちます。個々のコンデンサの電荷の合計は、等価コンデンサの電荷と等しくなります。等価キャパシタンスは、ネットワーク内のすべての個々のキャパシタンスの合計に等しくなります。
  4. 直列の組み合わせの場合、等価容量の大きさは、個々の容量のいずれよりも小さくなります。それどころか、並列に接続されたコンデンサの等価容量値は、個々の静電容量のいずれよりも大きくなります。
  5. ネットワーク内のすべての直列または並列グループは、正味の静電容量が得られるまで、複数のステップで同等の静電容量に置き換えられます。