Back to chapter

9.5:

放射性減衰及び放射性年代

JoVE Core
Chemistry
A subscription to JoVE is required to view this content.  Sign in or start your free trial.
JoVE Core Chemistry
Radioactive Decay and Radiometric Dating

Languages

Share

Radioactivity is the spontaneous transformation of an unstable nuclide, which results in the emission of radiation. This is a random process, so all the nuclei in the sample have the same probability of decaying. The number of disintegrations per unit time is called the activity, A, which is directly proportional to N, the number of radioactive nuclei. Lambda, the decay constant, is the average probability of decay per nucleus per unit time. Activity is measured with radiation detectors and has the becquerel, which is one disintegration per second, as its SI unit. The curie, which is 37 billion becquerels, is still used for large-scale applications.  Different radionuclides have different decay rates. As the activity is proportional to the number of radioactive atoms, it decreases with time as the amount of unstable nuclei in the sample decreases.  The change in activity over time is calculated with an exponential equation, where A is the activity at time t, A0 is the initial activity, lambda is the decay constant, and t is the time elapsed since the activity was A0. The half-life of a radionuclide, t1/2, is the average time required for the activity of a sample to fall to half of that value. Thus, the equation can be rearranged to calculate the half-life from the decay constant, to which it is inversely proportional. The half-life is an intrinsic property of a radionuclide, and it varies widely from nuclide to nuclide: radon-220 has a half-life of one minute, whereas thorium-232 has a half-life of 14 billion years. The fixed half-lives of radionuclides are relevant for techniques like radiometric dating, which estimates the age of objects from the quantity of naturally occurring radionuclides. The ratio of unstable carbon-14 to stable carbon-12 in living plants and animals matches that of the atmosphere. The ratio is maintained by replenishment of carbon from the air and food. After death, the carbon-14 to carbon-12 ratio begins decreasing as the radioactive carbon-14 decays by emitting beta particles. If a specimen has 25% as much carbon-14 as it did when it was alive, then two half-lives must have elapsed. The object must be 11,460 years old.

9.5:

放射性減衰及び放射性年代

放射性崩壊は、不安定な核種の自然崩壊であり、試料中のすべての原子核が同時に崩壊するわけではないので、ランダムな過程です。単位時間あたりの崩壊数を放射能(A)といい、試料中の原子核の数に比例します。崩壊定数(λ)は、単位時間における原子核あたりの崩壊の平均確率です。

Eq1

放射能のSI単位はベクレルで、これは1秒間に1回の崩壊を意味します。放射能の別の単位はキュリーで、370億ベクレルに相当します。異なる放射性核種の放射能と時間をプロットすると、崩壊速度が異なることがわかります。放射能がある値からその値の半分になるまでの時間を半減期といい、t1/2と表記されます。

放射能は放射性原子の数に比例するため、時間とともに放射性試料が減ると減少します。数学的には、放射性核種の放射能は指数関数的な式で示されます。

Eq2

このように、活性が半分になると、式を並べ替えることで半減期を計算することができ、半減期は崩壊定数に反比例しています。

Eq3

半減期は放射性核種に固有の性質であり、不安定な核種の原子は、完全に孤立した真空中にあっても、他の多くの核種の原子が存在する試料中にあっても、同一の半減期を持ちます。放射性核種の半減期は様々であり、ラドン-220の半減期は1分である(100万個の原子が1分で50万個になり、さらに1分で100万個の4分の1になる)のに対し、トリウム-232の半減期は140億年です。

放射性同位元素は半減期を持つため、考古学的な遺物やかつての生物、地層などの時間的な起源を調べる「年代測定」の目的に適しています。

半減期5730年の放射性核種である炭素-14は、生物の一部を構成していた年代を測定する方法を提供します。この放射性年代測定法は、約3万年前までの炭素を含む物質の年代を正確に測定することができ、最大で約5万年前までの年代を測定することができます。

自然界に存在する炭素は、地球上の炭素の約99%を占める炭素-12、約1%を占める炭素-13、そして微量の炭素-14の3つの同位体で構成されています。炭素-14は、大気上層部で宇宙線による中性子と窒素原子が反応して生成します。

すべての炭素の同位体は、酸素と反応してCO2分子を生成します。したがって、生きている植物や動物は、炭素-14と炭素-12の比率が大気と同一です。しかし、生きている植物や動物が死ぬと、炭素の補給が止まり、放射性の炭素-14が継続的に崩壊することで、炭素-14と炭素-12の比率が減少し始めます。例えば、考古学的に発見された木製品の炭素-14と炭素-12の比が生きている木の半分であれば、その木製品は5730年前に伐採された木から作られたことになります。炭素-14と炭素-12の比率は、質量分析計を使うことで、1ミリグラムという非常に小さなサンプルであっても高精度に測定することができます。

放射性年代測定では、半減期の長い他の放射性核種を使って、より古い年代についても測定することもできます。例えば、ウラン-238は一連の過程を経て鉛-206に崩壊するので、岩石の年代(地球上で最も古い岩石のおおよその年代)を確定するのに利用できます。ウラン-238の半減期は45億年なので、元々あったウラン-238の半分が崩壊して鉛-206になるには、それだけの時間がかかます。鉛の同位体である鉛-208がほとんど含まれていない岩石では、その岩石が形成されたときに鉛は存在しなかったと考えることができます。したがって、U-238:Pb-206の比率を測定・分析することで、岩石の年代を決定することができます。これは、存在するすべての鉛-206がウラン238の崩壊によって生じたと仮定しています。もし、鉛-206がさらに存在する場合、それは試料中に他の鉛同位体が存在する可能性を意味するため、それに応じた調整が必要です。カリウム・アルゴン年代測定も同様の方法で行われます。カリウム-40は陽電子放出と電子捕獲によって崩壊し、半減期12.5億年のアルゴン-40になります。岩石を砕いて出てくるアルゴン-40ガスの量を測定し、Ar-40:K-40の比を求めれば、岩石の年代がわかります。

上記の文章は以下から引用しました。 Openstax, Chemistry 2e, Section 21.3: Radioactive Decay.