Waiting
Login processing...

Trial ends in Request Full Access Tell Your Colleague About Jove
Click here for the English version

Chemistry

タンパク質吸着とポリマー力学の石英結晶マイクロバランス測定におけるサンプル調製

Published: January 22, 2020 doi: 10.3791/60584
* These authors contributed equally

Summary

石英結晶マイクロバランスは、バイオメディカルおよび環境センシング、コーティング、ポリマー科学の調査に関連するミクロンまたはサブミクロンの範囲のフィルムに正確な質量および粘弾性特性を提供することができます。サンプルの厚さは、センサーに接触する材料から得られる情報に影響を与えます。

Abstract

本研究では、石英結晶マイクロバランス実験の薄膜調製がデータの適切なモデリングを知らせ、フィルムのどの特性を定量できるかを決定する方法の種々の例を提示する。石英結晶マイクロバランスは、高周波で振動する石英結晶の機械的共振の変化を観察することにより、応用フィルムの質量や機械的特性の微細な変化を測定するための独自の感度の高いプラットフォームを提供します。このアプローチの利点は、その実験的な汎用性、実験時間の長さの広い範囲にわたる特性の変化を研究する能力、および小さなサンプルサイズの使用が含まれます。我々は、センサーに堆積した層の厚さとせん断弾性率に基づいて、材料から異なる情報を得ることができることを実証する。ここで、この概念は、塩濃度の関数として膨潤中に金および多電解質複合体上に吸着したコラーゲンの質量および粘弾性計算をもたらす実験パラメータを表示するために特に利用される。

Introduction

石英結晶マイクロバランス(QCM)は、石英結晶の圧電効果を利用して、表面に付着した質量に依存する共振周波数を監視します。この技術は、ATカット石英結晶センサの共振周波数と帯域幅(通常は5MHzの範囲)1を空気中または流体と、フィルムの堆積後のセンサの周波数と帯域幅と比較します。QCM を使用して薄膜の特性と界面を調べるための利点には、質量に対する感度が高く、粘弾性特性の変化に対する可能性がある(サンプルの均一性と厚さによって異なります)、situ2での研究を実行する機能、従来のせん断リロジーや動的機械解析 (DMA) よりもはるかに短いレオロジー タイムスケールをプローブする機能など、いくつかの利点があります。短いレオロジータイムスケールを調査すると、このタイムスケールでの応答が非常に短い(ms)3と長い(年)期間4の両方でどのように変化するかを観察することができます。この能力は、様々な運動過程の研究に有益であり、また、従来のレオメトリック技術の有用な拡張である5、6。

QCMの高感度はまた、非常に小さな生体分子の基本的な相互作用を研究する生物学的用途での重い使用につながっています。コーティングされていないまたは機能化されていないセンサー表面は、タンパク質の吸着を調査するために使用することができます。さらに、酵素、抗体、およびアプタマー間の複雑な結合事象を介したバイオセンシングは、質量7、8、9の変化に基づいて調べることができる。例えば、この技術は、周波数および粘弾性10の相関変化を観察することによって、流体含有小胞を剛体構造に吸着する二相プロセスとして、平面脂質二重層への小胞の形質転換を理解するために用いられてきた。近年、QCMはさらに、小胞またはナノ粒子11による薬物送達を監視する堅牢なプラットフォームを提供している。材料工学と分子細胞生物学の交差点では、QCMを使用して、タンパク質、核酸、リポソーム、細胞などの材料と生理活性成分との間の主要な相互作用を解明することができます。例えば、生体材料へのタンパク質吸着は、炎症などの下流の細胞応答を媒介し、生体適合性の肯定的な指標としてしばしば使用されるが、他の例では、血液と界面性のコーティングへの細胞外タンパク質付着は、血管12、13において危険な凝固を誘発し得る。したがって、QCMは、さまざまなニーズに最適な候補を選択するためのツールとして使用できます。

QCM実験を行うための2つの一般的なアプローチは、実験から類似したデータを収集します:最初のアプローチは、周波数シフトと伝導ピークの半分の帯域幅(Γ)を記録します。2番目のアプローチは、散逸を伴うQCM(QCM-D)、周波数シフトと散逸係数を記録し、これは式1、14を通してΓに正比例する

Equation 1(1)

ここで、Dは散逸係数、ƒ は周波数です。DΓはどちらも、フィルムがセンサーに与える減衰効果に関連しており、フィルムの剛性を示します。下付けnは、クォーツセンサーの奇数共振周波数である周波数の倍音または高調波を示します (n = 1, 3, 5, 7...)。フィルムの質量および粘弾性特性を得るために複数の高調波を用いたモデルのさらなる議論は、ヨハンスマン14およびShullグループ15、16、17、18からの以前の論文によるレビューで見つけることができます。

QCMサンプルを調製するための重要な考慮事項の1つは、センサー表面に薄膜を塗布する方法です。いくつかの一般的な方法は、スピンコーティング、ディップコーティング、ドロップコーティング、または実験のセンサ表面へのフィルムの吸着を含む、20。QCMサンプルには、ザウアーブリー限界、粘弾性体制、バルク政権、過剰な体制の4つの地域があります。十分に薄いフィルムの場合、ザウアーブリー限界が適用され、ここで周波数シフトƒ)はフィルムの表面質量密度を提供する。ザウアーブリー限界内では、周波数シフトは共振高調波、n、減衰因子(DまたはΓ)の変化に伴って直線的にスケーリングされますが、一般的に小さくなります。この体制では、追加の仮定を行わずに層のレオロジー特性を一意に決定するのに十分な情報は利用できません。この体制のデータは、フィルムの表面質量密度(密度が事前に知られている場合は厚さ)を計算するために使用されます。結晶に接触する媒体が十分に厚いバルク体制では、エバネッセントせん断波は完全に湿らせる前に培地中に伝播する。ここで、Δƒを用いて質量情報を得ることができない。しかしながら、この領域では、粘弾性特性はΔƒとΔΓ15,18の組み合わせを用いて確実に決定される。バルク体制では、媒体が硬すぎると、フィルムはセンサーの共振を湿し、QCMからの信頼性の高いデータの収集を防ぎます。粘弾性体制は、フィルムがフィルムを通して完全に伝播し、減衰因子の信頼性の高い値を持つほど薄い中間体制です。減衰係数とΔƒを使用して、フィルムの粘弾性特性とその質量を決定することができます。ここでは、粘弾性特性は、複雑なせん断弾性率の密度と大きさの積によって与えられます |G*|pとΦ=アークタン(G"/G')で与えられる位相角)フィルムがザウアーブリー限界で調製される場合、単位面積当たりの質量は、21の下に示すザウアーブリー方程式に基づいて直接計算することができます。

Equation 2(2)

ここでΔƒnは共振周波数の変化、nは目的の倍音、ƒ1はセンサの共振周波数、Δm/Aはフィルムの面積当たりの質量、Zqは石英の音響インピーダンスであり、ATカットクォーツの場合はZq=8.84 x 106 kg/m2sである粘弾性体制は、ポリマーフィルムの研究に最も適しており、バルクリミットは粘性ポリマー22またはタンパク質溶液16を研究するのに有用である。異なる体制は、完全粘弾性および質量特性評価のための最適な厚さが一般的にフィルム剛性に伴って増加して、対象材料の特性に依存する。図1は、フィルムの実質密度、複雑なせん断弾性率、位相角に関する4つの領域を示し、このタイプの材料に関連することが示されている位相角とフィルム剛性との間に特定の関係を仮定した。実用的に興味のある多くのフィルムは、厚さが数十〜数百ミクロン順序である特定のバイオフィルムのようなQCMで粘弾性特性を研究するには厚すぎます。このような厚膜は、一般にQCMを用いた研究には適さないが、はるかに低周波共振器(ねじり用共振器など)23を用いて測定してもよいし、せん断波をフィルムにさらに伝播することを可能にする。

どの体制が所定のQCMサンプルに関連しているかを決定するには、石英結晶センサの機械的振動のせん断波長に対する膜厚(d)の比であるd/λnパラメータを理解することが重要である(λn)15、16、18。 理想的な粘弾性体制はd / λn = 0.05 - 0.218で、0.05未満の値はザウアーブリー限界内にあり、0.2を超える値はバルク体制に近づきます。d/λnのより厳密な記述、15、18の他の場所で提供されるが、それはザウアーブリー限界および粘弾性限界を描写する定量的パラメータである。 以下で使用する分析プログラムは、このパラメーターを直接提供します。

QCM を使用した薄膜の分析には、いくつかの追加の制限があります。ザウアーブリーと粘弾性の計算では、フィルムの厚さとQCMの電極表面全体の横面の両方で均質であると仮定します。この仮定は、空隙または充填剤が存在するフィルムを研究することは困難であるが、移植されたナノ粒子6からなるフィルムにいくつかのQCM調査が行われてきた。均一性が全体的な膜厚に比べて小さい場合でも、複合系の信頼性の高い粘弾性特性が得られる。より異種システムの場合、粘弾性解析から得られる値は常に細心の注意を払って見る必要があります。理想的には、不均一性が不明なシステムから得られた結果は、均質であることが知られているシステムに対して検証されるべきである。これは、このホワイト ペーパーで説明したシステム例で行ったアプローチです。

本論文で示す重要な点は、周波数領域が報告される場所)と時間領域実験(Dが報告される場所)で行われたQCM測定値との正確な対応である。2つの異なるQCM実験(1つの時間領域と1つの周波数領域)からの結果が記載され、それぞれが異なるが概念的に関連するモデルシステムを含む。最初のシステムは、時間領域(QCM-D)測定中の経時の代表的な結合動態および吸着の平衡を例示するために、センサへのコラーゲン付着の簡単な例である。コラーゲンは体内で最も豊富なタンパク質で、結合行動や形態の多様性で知られています。ここで使用されるコラーゲン溶液は、吸着9を誘導するためにセンサの金表面の追加機能化を必要としない。第2の実験系は、アニオン性ポリスチレンスルホン酸(PSS)およびカチオン性ポリ(透析液メチルアンモニウム)(PDADMA)と同様に調製されたポリ電解質錯体(PEC)をSadmanら(22)と同様に調製したものである。これらの材料は膨らみ、塩(この場合はKBr)溶液で柔らかくなり、周波数領域アプローチ(QCM-Z)を用いてポリマー力学を研究するためのシンプルなプラットフォームを提供します。各プロトコルについて、測定値の準備、取り、分析のプロセスを図2に示します。この概略図は、QCM-Z アプローチと QCM-D アプローチの主な違いが、データ収集ステップと実験で使用される計測器にあることを示しています。前述のすべてのサンプル調製手法は両方のアプローチと互換性があり、各アプローチは図 1に示す 3 つの領域のサンプルを分析できます。

当社のデータは、測定前または測定中にセンサーコーティングによってサンプルの調製がシステムの粘弾性特性を抽出する能力を決定することを示しています。実験の初期段階を適切に設計することで、解析ステップ中に正確に収集できる情報を特定できます。

Subscription Required. Please recommend JoVE to your librarian.

Protocol

QCM-Dコラーゲン吸着

1. サンプル調製とセンサープリクリーニング

  1. 0.1 M酢酸緩衝液の20mLを調製し、必要に応じてHClとNaOHでpHを調整し、pH=5.6を達成する。
  2. 滅菌条件下の酢酸緩衝液20mLにラットテールコラーゲン溶液を10μg/mLの最終濃度に加えます。
  3. 金被覆の石英センサーを洗浄して、有機および生物学的材料25、26を除去する。
    1. センサーのアクティブな側面をUV/オゾンチャンバーに上に置き、表面を約10分間処理します。
    2. 脱イオン水(dH2O)、アンモニア(25%)の5:1:1混合物を加熱する過酸化水素(30%)75 °C に変更します。センサーを溶液に5分間入れ込む。
    3. dH2Oでセンサーをすすいで、窒素ガスの流れで乾燥させます。
    4. センサーのアクティブな側面をUV/オゾンチャンバーに置き、表面を10分間処理します。
      メモ:洗浄手順は、センサー表面の環境汚染を最小限に抑えるために、測定の直前に実行する必要があります。

2. QCM-D測定データ取得

  1. ポンプ、エレクトロニクスユニット、コンピュータソフトウェアなどの測定に必要なすべての機器をオンにします。
  2. チャンバープラットフォームからフローモジュールを取り外し、大きなサムネジを外してモジュールを開きます。
  3. センサーが最初の洗浄後に取り残されている場合(ステップ1.3.1-1.3.4)、センサーを脱イオン水(dH2O)ですすいで窒素ガスの流れで乾燥させ、表面に汚染物質がないことを確認します。
  4. 露出したOリングのフローモジュールにセンサーを取り付け、まず窒素ガスの流れでエリアを乾燥させ、Oリングが平らに横たわっていることを確認します。センサーは、フローモジュール内のマーカーに向かってアクティブな表面側とアンカー状の電極を配置する必要があります。
  5. サムネジを回してフローモジュールを密閉し、チャンバープラットフォームで交換します。必要なPTFEポンプチューブをフローモジュールと外部ポンプに取り付けます。
  6. 適切なコンピュータソフトウェアを使用して、フローモジュールの温度を37°Cに設定します。変化する温度を10~15分間監視し、目的の値で平衡状態に保たれるようにします。
  7. センサーの初期共振周波数を見つけます。ソフトウェアで共振周波数が見つからない場合は、フローモジュールがチャンバプラットフォームに正しく配置されていることを確認するか、フローモジュールにセンサーを再マウントして、中央に配置され、適切な電気的接触が行われていることを確認します。
  8. 1xリン酸緩衝生理食塩水(PBS)溶液に入口ポンプチューブを入れます。25°L/minで外部ポンプの流れを開始し、チューブを目視で検査して、流体がチューブを流れていることを確認します。
    注: 流体流量は、流体流量を一時的に100μL/min以上に増やすことで見やすくなります。流体がチューブ内を移動していないように見える場合は、フローモジュールの2つの部分が適切なシールを作成していない可能性が最も高いです。サムネジを締め付けたり、チューブの入口とコンセントにコネクタを締めたり、センサーを取り付け直してOリングが平らで中央に配置されていることを確認してください。
  9. フローモジュールを通る1x PBSの流体フローを少なくとも15分間、適切に平衡化できるようにします。
  10. コンピュータソフトウェアで測定を開始し、データ収集を開始します。頻度と散逸値を少なくとも5分間監視して、安定したベースラインを確保します。
  11. ポンプを停止し、入口チューブをコラーゲン酢酸緩衝液溶液に移動させ、流体の流れを再開します。後で分析するために、このイベントの時刻に注意してください。
  12. 新しい周波数と散逸値を安定した値に平衡化できるようにします。ここでは、この安定化が8-12時間後に起こることを期待する。
  13. ポンプを停止し、入口チューブを1x PBS溶液に戻し、流体の流れを再開します。後で分析するために、このイベントの時刻に注意してください。
  14. 新しい周波数と散逸値を安定した値に平衡化できるようにします。ここで、この安定化は30分後に生じる。
    注: ステップ 2.13 および 2.14 は、より多くのステージを持つより厳格な実験で、流体の流れの新しい期間ごとに繰り返すことができます。
  15. 測定のデータ取得を終了し、データを保存します。
  16. QCM機器を清掃し、解体します。
    1. 外部ポンプの流体流量を500μL/min以上に増やし、入口チューブを2%ヘルマネックス洗浄液の溶液に20分以上入れます。
      メモ:その他の実験では、センサーのさらなる分析が必要な場合は、ステップ2.16.1の前にセンサーを取り外し、モジュールに別のクリーニングセンサーを配置します。
    2. ポンプを停止し、入口チューブをdH2Oに移動し、流体の流れを再開して、少なくとも20分間システムをさらにフラッシュします。
    3. 流体フローを停止し、フローモジュールからセンサーを取り外します。センサーを乾燥させ、流れモジュールの内部を窒素ガスの流れで乾燥させます。コンピュータソフトウェア、エレクトロニクスユニット、およびペリスタリックポンプの電源を切ります。
      メモ:金被覆センサーは、手順1.3.1-1.3.4で詳しく説明されているように適切に洗浄し、いくつかの測定に再利用することができます。センサーが信頼性の高い測定に再利用できなくなったという兆候には、初期共振周波数の大きな変動や、バッファフローによるベースライン測定の大きなドリフトが含まれますが、これらに限定されません。データは、QCM-D機器を専門とする企業が提供するソフトウェアを含め、好みのソフトウェアで開いて分析することができます。

QCMポリ電解質複合体腫脹

3. サンプル調製

注:この実験は、Shull研究グループ内でデータ収集と分析のために開発されたMATLABプログラムを使用して行われました。

  1. まず、ベクターネットワークアナライザとコンピュータに接続されたサンプルホルダーにベアクォーツ結晶センサを配置します。アナライザの電源を入れ、振動電圧をセンサに印加し、空気中のセンサの基準伝導スペクトルを収集します。
  2. 蒸留水で満たされたリップレス100 mLビーカーにサンプルホルダーを沈め、水中の裸センサーの基準導電スペクトルを収集します。
  3. 臭化カリウム(KBr)の0.5M溶液を調製する。
    1. 30mLの蒸留水にKBrの1.79gを溶解する。溶け込むまで振る。
    2. 小さなシリコンウエハを角度でKBrソリューションに挿入し、アニーリングステップ中にクォーツセンサーのスライドを作成し、フィルムがセンサーから外れるのを防ぎます。
  4. スピンコーティング用のセンサーを準備します。
    1. スピン コートパラメータを 10,000 rpm、8,000 加速度、および 5 s に設定します。
    2. センサーをスピンコーターに差し込み、真空をオンにします。
    3. センサーの表面をエタノールで覆い、スピンコーターを実行してセンサー表面を清掃します。
    4. PEC (PSS:PDADMA は、サドマンらの詳細と同じ方法で準備されています。22)をセンサの表面に。
      1. 複合体が2相(ポリマーリッチおよびポリマー不良)にある場合は、ゆっくりとピペットを溶液に挿入する。より密度の高いポリマーリッチな位相にピペットを移動しながら、気泡を吹くことによってピペットを避難させます。
      2. ポリマーリッチ相でカップルの気泡を放出した後、ポリマーリッチ溶液の0.5〜0.75 mLをピペットに引き上げます。ピペットバルブの圧力を維持して、ポリマーの不良相がピペットに入ることを許さないので、ピペットを溶液から引き出します。
      3. キムワイプを使用してピペットの外側を拭きます。表面を完全に覆うために、石英センサーの表面に落とすだけの十分な溶液を追加します。センサー表面の溶液に目に見える泡がないことを確認します。
  5. PECサンプルをスピンコートし、すぐに0.5 M KBr溶液にセンサを沈下させ、フィルム上の塩分結晶化を防ぎます。
    注: この手順は調整が困難な場合があります。最良の結果を得るには、KBr ソリューションのすぐ上にあるセンサーを解放します。
  6. フィルムを少なくとも12時間アニールにします。
    注:実験を容易にするために、夕方にステップ4を準備し、フィルムが一晩アニールするようにしてください。

4. 空気中および水中のフィルムの測定

  1. センサーを蒸留水で満たされたビーカーに移して、センサーのフィルムと背面から余分なKBrを取り除きます。センサーは30~60分間溶液の中に入れたままにしておきます。
  2. 空気中のフィルムの測定を取ります。空気中の裸センサーへの参照。フィルムデータを平衡化できるようにします。
  3. 乾燥硫酸カルシウムを100mLのリップレスビーカーに挿入し、完全に乾燥したフィルムの厚さを測定します。ビーカーから硫酸カルシウムを取り出し、蒸留水でビーカーをすすすします。
  4. 100 mL のリップレス ビーカーに 30 mL の蒸留水を充填します。攪拌バーを挿入して、フィルムの周りを水が循環していることを確認します。約30〜45分間、またはフィルムデータが平衡化されるまで、水中でフィルムを測定します。水中の裸センサーへの参照。
  5. 蒸留水に3M KBrの15 mL溶液を調製します。KBrの5.35 gを等級シリンダーに測定し、蒸留水で15 mLまで充填します。溶解するまで旋回する。
  6. 0.1M刻みで蒸留水でビーカーにKBr溶液を追加します。表 1に、3 M KBr 溶液の mL 単位で 0.1 M 刻みフィルムが溶けないように、KBr溶液が水に添加されている場所からフィルムを向きます。KBr ソリューションを追加する前に、システムが平衡状態になっていることを確認してください。
  7. すべてのデータが取得されたら、ホルダーからフィルムを取り出し、蒸留水のビーカーに入れます。塩がフィルム(30-60分)を残し、フィルムを空気乾燥させます。
  8. センサーからPECフィルムをきれいにするには、ビーカーにKBrを追加し、溶液をゆっくりと旋回します。5~10分間座らせます。このプロセスを2~3回繰り返し、蒸留水でセンサーをすすいでください。
    メモ:センサーからの応答がまだ良好な場合は、センサーをクリーニングして再利用できます。これは、対象の高調波(<100 Hz)のための小さな絶対帯域幅の読み取り値を持つセンサーによって確認することができます。

5. データ分析

  1. サドマン (https://github.com/sadmankazi/QCM-D-Analysis-GUI)27によって作成された QCM-D データ分析 MATLAB GUI を開きます。「QCM をロード」を選択して、フィルムをエアデータファイルで開きます。
    注: Shull グループは、QCM ( https://github.com/shullgroup/rheoQCM ) のデータ収集と分析用に同様の Python GUIを開発しました。分析コードの一部は、データの分析と本稿の数値の生成の両方の補足情報に記載されています。
  2. 目的の計算(3,5,3または3,5,5)、ガンマ、およびフィルムを空気アイコンで選択します。[プロット QCM] をクリックします。
  3. 実験の最も平衡化されたデータポイント(通常は最後のデータポイント)を使用して、ドライフィルムの厚さを決定します。この値を記録します。
  4. フィルムを水データファイルで開きます。空気中のフィルムの代わりに水中のフィルムを除き、ステップ5.2と同じパラメータを選択します。
  5. 膨潤実験の各平衡工程の後、膜厚、複雑なせん断弾性率、および粘弾性相角を決定する。これらの値をイオン強度と共に記録します(0.1 M 単位で 0 ~ 1 M の範囲)。
  6. 次のように腫脹率を決定する
    Equation 3(3)
    ここで、dpは溶液からの膜厚で、dpドライは乾燥膜の厚さです。

Subscription Required. Please recommend JoVE to your librarian.

Representative Results

タンパク質吸着時の周波数の変化は、図3A-Bに示す特徴的な曲線および高原を示す。裸のセンサー表面全体の1x PBSの最初の緩衝洗浄は、周波数のごくわずかな変化のみを誘発し、将来のデータポイントの参照として機能する安定したベースラインを提供します。コラーゲン溶液の導入は、タンパク質吸着を開始させ、時間の経過とともに周波数の着実な減少として観察され、安定なベースラインで付着したコラーゲンプラトーの密度になるまで観察される(3A)。正確な周波数と質量の値は、センサーの純度と表面エネルギーに大きく依存します。これらのパラメータを考えると、最終的な緩衝洗浄は、センサ表面から少量の未付着タンパク質のみを除去し、周波数のわずかな増加をもたらす。この期間中は質量がわずかに減少し、センサーに結合した安定した量のタンパク質を示す必要があります(3B)。

各期間の安定した周波数測定に到達することの重要性はいくら強調してもし過ぎることはありません。温度、湿度、溶液濃度などの環境変数のわずかな変動は、生データの観察可能な違いにつながる可能性があります。したがって、安定した周波数と散逸因子の測定値の少なくとも5〜10分前にこれらの変数を変更すると、周波数と散逸の正確な変化を誤って表すことができます。最適でないデータセットの例を図 3 C-Dに示します。ここでは、図A-Bと同じ溶液濃度と流量パラメータが使用されていますが、測定を開始する前に機器環境を平衡化することは許されませんでした。センサの振動周波数の自然な沈降は、温度と流体濃度の変化と同時に発生し、基準として機能する潜在的なベースラインを偽装します(図3C)。代わりに、参照として機能する期間内の動的周波数範囲全体の平均を選択する必要があります。最後に、コラーゲンの流れは、PBSがシステムに入る直前に変化する周波数シフトによって見られるように、最終的なPBS洗浄を開始する前に安定した質量で平衡化することは許可されていません。この作用は質量の計算には影響しないが、センサー上のタンパク質の吸入電位を完全に特徴付けていない(3D)。

コラーゲン吸着実験の初期段階では、フィルムはザウアーブリー政権にあり、n(図3のt<2時間)に依存しないΔ ƒ/nの値で示される。実験が進むにつれて、フィルムは粘弾性体制に移動し、もはや重なり合わないΔ/ƒ/nの値で示される(t>2.5時間)。 この挙動の変化を認識し、コラーゲン実験から得られたデータを分析し、2つの異なる方法を用いて実質質量と粘弾性特性を調べた。1 つ目は、Shull グループによってコンパイルされた Python スクリプトを使用します。このスクリプトは、PEC 実験に使用される MATLAB データ収集および分析ソフトウェアと同じ数学的基礎を持っています。隣接する高調波15における財産差を考慮するために電力法則モデルを使用し、補足情報で提供される。2 番目の方法では、市販のソフトウェア パッケージの粘弾性モデルから決定された値を使用して、コラーゲン フィルムの実質量、複雑なせん断弾性率、および位相角を計算します。このソフトウェアの粘弾性モデルは、厚さ(d)、弾性率(μ)、および粘度(ε)を報告します。弾性率と粘度は、ケルビン-フォイクト モデルの要素であり、次の式を使用して複素率率の大きさと位相に変換されます。

Equation 4(4)

Equation 5(5)

ここで、ωn = 2πnƒ11は石英センサの基本周波数(5 MHz)) です。図4は、第3及び第5高調波のΔƒn及びΔDnから算出されるコラーゲン吸着について決定される粘弾性特性を示す。図 5は、図 4のプロパティと、商用ソフトウェアの結果から変換されたプロパティを比較しています。図 5に示すように、商用ソフトウェアの値は、Python スクリプトよりも柔らかいフィルムを報告します。

図6は、以前のQCM実験3、22で観察された関係を、複雑なせん断弾性率の大きさの粘弾性位角と対数との間に直線的な関係を示す。緑色の線は、水などのニュートン流体の終点を持つこの線形関係を示します(|G*|p = 105Pag/cm3および Φ = 90° で ƒ3 = 15 mHz)と弾性固体またはガラス性ポリマー (|G*|p = 109Pag/cm3および Φ = 0°)。QCMを用いて研究された多くのポリマー材料は、PSS:PDADMA複合システム22を用いて定量化されたこの一般的な経験的傾向に従う。PECは、より高い塩濃度の溶液に供されるにつれて、サンプルは硬質でガラス状のサンプルから、より粘性および流体的であることから移行する。この特性のスペクトルは緑色の線に当たります。比較のために、平衡化されたコラーゲンフィルムのPythonスクリプトを使用して計算されたプロパティも図6にプロットされています。間の関係 |G*|pとΦは、両方のシステムが水で膨らんだガラス性ポリマーであることを考えると、両方のシステムで同じであると予想されます。フィルムの水分含有量は、曲線に沿って特定の点を決定します。ここで、コラーゲン系に最も近い機械的特性を有するPEC系は、20重量%ポリマー溶液に相当する。この比較から、吸着したコラーゲンフィルム中のポリマー濃度も20重量%に近いと推測する。この結果は、2つの適切に設計されたQCM実験から得られた結果の比較によって我々の場合に得られた非常に有用なものである。これらの実験の1つは時間領域(QCM-D、コラーゲン)実験であり、もう1つは周波数領域(QCM-Z、PEC)実験でしたが、これらのタイプの実験は完全に交換可能であり、どちらの場合もプロトコルが十分です。

Figure 1
図1:ザウアーブリー、粘弾性、バルク、およびオーバーダンプされた体制のプロット。このプロットは、サンプルの実質質量(厚さに関連)と粘弾性特性に基づいて、QCMデータから異なるタイプの情報を得ることができる体制を示しています。青い線の下にはザウアーブリー政権があり、サンプルの厚さのみが計算されます。中央領域については、試料の質量および粘弾性特性を計算することができる。プロットの左上にあるバルクレジームでは、粘弾性情報を得ることができますが、実験はサンプルの厚さに敏感ではなくなりました。右上の、オーバーダム化された体制は、サンプルが厚すぎてQCM測定を実行できないことを示しています。プロットでは、第3高調波における粘弾性位角と複せん断弾性率の大きさの対数との間に直線関係が想定されている(図6の緑色の線)。バルクレジームは、厚さがせん断波の減衰長の2倍以上である領域として定義されます。ザウアーブレイ政権は、Δƒ/3とΔƒ/5が10Hz未満で異なる地域として定義され、オーバーダム政権はΓ5が20,000Hz(D5 >1600 ppm)より大きい政権である。この図の大きなバージョンを表示するには、ここをクリックしてください。

Figure 2
図2:QCM測定における主要なステップのフロー図QCM-ZまたはQCM-D実験の概略図最初のステップの図は、センサー表面にフィルムを適用するために使用されるさまざまな技術を持つ、金電極(金)とフィルム(紫色)を持つQCMセンサー(グレー)です。フィルムの厚さは、dが示される。2 番目の手順では、QCM-Z (上) および QCM-D (下) の実験プロトコルからのデータを強調表示します。3 番目の手順では、サンプルを分析できる領域を決定します。4 番目のステップは、指定された分析領域からの結果データを示します。この図の大きなバージョンを表示するには、ここをクリックしてください。

Figure 3
図3:コラーゲン吸着のための「良い」および「悪い」QCM-Dデータ。コラーゲン吸着実験の頻度と減衰因子のプロット。(A)平衡周波数シフト、(B)平衡減衰係数シフト、(C)非平衡周波数シフト、(D)非平衡減衰係数シフト。(B)および(D)では、同じパラメータが両方のシフトによって測定されるため、減衰係数シフトは散逸係数D、および帯域幅Γとしてプロットされます。周波数とガンマシフトは、それぞれの高調波(n = 3または5)に正規化されます。この図の大きなバージョンを表示するには、ここをクリックしてください。

Figure 4
図4:力則モデルを用いたコラーゲンの粘弾性解析(A)実質量、(B)複合せん断弾性率、及び(C)コラーゲン吸着実験に対する粘弾性相角。最初の10時間は、センサ表面へのコラーゲンの主な吸着段階を示し、10〜20の間の期間は、緩衝洗浄が20時間で行われる前の平衡段階を示す。誤差範囲は、Γの1%に等しいΔ ƒおよびΔΓの誤差を仮定すると、厚さと粘弾性特性の計算における不確実性を表す。この図の大きなバージョンを表示するには、ここをクリックしてください。

Figure 5
図5:電力法則モデルと商用ソフトウェアモデルを用いたコラーゲンの粘弾性解析(A)実質量、(B)複合せん断弾性率、及び(C)コラーゲン吸着実験に対する粘弾性相角。Γ値は、実験データのΔƒ値とΔ D値を使用してPythonスクリプトで決定され、D値は商用ソフトウェアからの粘弾性モデルの結果から変換されます。この図の大きなバージョンを表示するには、ここをクリックしてください。

Figure 6
図6:コラーゲンおよびPSS:PDADMAデータの修飾ヴァン・グルプ・パルメンプロットQCMを使用して測定可能なサンプルの一般的な範囲にわたる粘弾性位相角と複雑なせん断弾性率のプロット。緑色の線は、図 1の開発で想定された 2 つのプロパティ間の線形関係を示します。PSS:PDADMAポリ電解質複合体(PEC)のデータは、サドマンらの許可を得て転載される22、著作権 2017 アメリカ化学会.この図の大きなバージョンを表示するには、ここをクリックしてください。

溶液のモルラリティ(M) mL の 3 M KBr
0.1 1
0.2 1.1
0.3 1.2
0.4 1.3
0.5 1.4
0.6 1.5
0.7 1.6
0.8 1.8
0.9 1.9
1 2

表1:PEC膨潤実験のモル増分膨潤実験のために水溶液のモルチを0.1M増加させるために必要な3M臭化カリウム溶液の量(mL)。

補足ファイル: Python コード。このファイルをダウンロードするには、ここをクリックしてください。

Subscription Required. Please recommend JoVE to your librarian.

Discussion

コラーゲン吸着結果はザウアーブリーと粘弾性体制に及ぶ。周波数シフトを対応する高調波数に正規化してプロットすることにより、測定の最初の2時間程度にザウアーブリー限界が当てはまることが観察されます。しかし、センサに付着する質量が増加すると、第3高調波と第5の高調波の正規化周波数シフトが互いに逸脱し始め(t>2時間)、吸着フィルムの粘弾性特性を決定する能力を示します。

ソフトウェアの粘弾性モデリング結果と Shull グループの電力法則モデリングとの直接的な比較は、計算材料特性の顕著な違いを示します。測定の過程で、市販ソフトウェアからの粘弾性モデル化データは、より低い複雑なせん断弾性率を有する厚くて柔らかい層を表した(図5)。これらのモデル間の粘弾性特性の違いは、各システムの計算で行われた仮定によるものです。1つの違いは、粘弾性特性の周波数依存性について行う必要がある仮定に関するものです。特定の高調波(n = 3など)での周波数応答は3つのパラメータ(pd、|G*3|p、Φ3)が、2つの独立した量(Δƒ3およびΔΓn~ΔDn)のみが測定される。 この不一致のため、問題に未知の追加を追加することなく、追加の高調波から少なくとも 1 つの追加数量 (周波数シフトまたは散逸) を取得する必要があります。厚さと密度は明らかに周波数に依存しませんが、複雑なせん断弾性率は依存します。電力法のアプローチは、小さな周波数範囲にわたって、位相角が一定であり、はるかに広い範囲の周波数15、16、18にわたる電力法の挙動を持つ材料と同等のレオロジー応答を有すると仮定することができる。べき乗則指数 Λ は調整可能なパラメータではありませんが、Φ/90°に等しく、度は Φ です。電力法則の仮定により、Φ3 = Φ Equation 6 5と .定量的粘弾性モデリングの場合、電力則モデルは精度とシンプルさの最良の組み合わせを表し、G'がnおよびG"とは独立していると仮定されるケルビン-Voigtモデルを含む他の一般的なアプローチよりも信頼性の高い結果を与え、nで直線的に増加すると仮定される。

PSS:PDADMAデータの実験的セットアップを考慮して、図6にデータを生成するためのバルクおよび粘弾性体制の実験を行った。このプロトコルは、粘弾性体制実験のサンプル調製を詳しく説明し、PEC、塩、水が存在する溶液に対するセンサー応答を調べて一括実験を行う。粘弾性体制実験のためのサンプルを調製するためには、粘弾性体制内に残るための目標厚さの範囲を理解し、センサーの応答を過度に減衰させないようにすることが重要です。PSS:PDADMAシステムの場合、この理想的な範囲は〜0.8 - 1.6μmです。PECは、最初は水に膨潤すると厚さが45~50%増加するため、この挙動は初期膜厚に考慮する必要があり、初期サンプル厚さ~0.45~0.65μmの目標範囲を作りました。実験中にフィルムがどのように動作するかを十分に把握することは、最良の目標厚さの範囲を理解する上で重要であり、サンプル調製18のための最良の方法である。

正確なインストゥルメンタルのセットアップに関係なく、これらの手順は、QCM実験を開始する前にサンプル調製を考慮することの重要性を示しています。適用されたレイヤーの厚さによって、測定データから抽出できる情報が決まります。測定を開始する前に、研究者は実験から最も必要とされる情報を考慮し、技術の限界を理解する必要があります。フィルムの粘弾性特性を理解することは、正しいサンプル厚さと調製方法を決定する際に役立ちます。適切なサンプルの場合、時間領域と周波数領域QCM計測器の両方を専門的に使用して、幅広いアプリケーションの正確なデータを収集できます。

Subscription Required. Please recommend JoVE to your librarian.

Disclosures

著者たちは何も開示する必要はない。

Acknowledgments

この作業は NSF (DMR-1710491、OISE-1743748) によってサポートされました。J.R. および E.S. は NSF(DMR-1751308)からのサポートを確認します。

Materials

Name Company Catalog Number Comments
Acetic acid Sigma-Aldrich A6283 For collagen adsorption
Ammonium hydroxide solution Sigma-Aldrich 221228 For collagen adsorption
Aqueous QCM probe AWSensors CLS 00050 A For polyelectrolyte swelling
Collagen I Rat Protein, Tail Thermo Fisher Scientific A1048301 For collagen adsorption
Distilled water Sigma-Aldrich EM3234 For polyelectrolyte swelling; generally easy to acquire in research labs, but there is a catalog number in case it is not accessible
Ethanol Sigma-Aldrich 793175-1GA-PB For polyelectrolyte swelling
Gibco Phosphate Buffered Saline Thermo Fisher Scientific 20012-027 For collagen adsorption
Hellmanex III Sigma-Aldrich Z805939 For collagen adsorption
Hydrogen peroxide solution Sigma-Aldrich 216763 For collagen adsorption
Kimberly-Clark Professional Kimtech Science Kimwipes Delicate Task Wipers, 1-Ply Fisher Scientific 06-666A For polyelectrolyte swelling
NP2K VNA Makarov Instruments For polyelectrolyte swelling
Poly(diallyldimethylammonium chloride), MW 200,000 Sigma-Aldrich 409022 For polyelectrolyte swelling; for full synthesis procedure see Sadman et al.
Poly(styrene-sulfonate) sodium salt 30% weight in water Sigma-Aldrich 561967-500G For polyelectrolyte swelling; for full synthesis procedure see Sadman et al.
Potassium Bromide Sigma-Aldrich 793604-1KG For polyelectrolyte swelling
QSense QCM Explorer System Biolin Scientific For collagen adsorption
Sodium acetate, anhydrous Sigma-Aldrich S2889 For collagen adsorption
Spin coater, Model WS-650MZ-23NPP Laurell technologies For polyelectrolyte swelling

DOWNLOAD MATERIALS LIST

References

  1. Marx, K. A. Quartz crystal microbalance: A useful tool for studying thin polymer films and complex biomolecular systems at the solution - Surface interface. Biomacromolecules. 4 (5), 1099-1120 (2003).
  2. Kleber, C., Hilfrich, U., Schreiner, M. In situ QCM and TM-AFM investigations of the early stages of degradation of silver and copper surfaces. Applied Surface Science. 253 (7), 3712-3721 (2007).
  3. Yeh, C. J., Hu, M., Shull, K. R. Oxygen Inhibition of Radical Polymerizations Investigated with the Rheometric Quartz Crystal Microbalance. Macromolecules. 51 (15), 5511-5518 (2018).
  4. Sturdy, L. F., Yee, A., Casadio, F., Shull, K. R. Quantitative characterization of alkyd cure kinetics with the quartz crystal microbalance. Polymer. 103, 387-396 (2016).
  5. Delgado, D. E., Sturdy, L. F., Burkhart, C. W., Shull, K. R. Validation of quartz crystal rheometry in the megahertz frequency regime. Journal of Polymer Science, Part B: Polymer Physics. , 1-9 (2019).
  6. Bilchak, C. R., Huang, Y., Benicewicz, B. C., Durning, C. J., Kumar, S. K. High-Frequency Mechanical Behavior of Pure Polymer-Grafted Nanoparticle Constructs. ACS Macro Letters. 8 (3), 294-298 (2019).
  7. Hook, F., Rodahl, M., Brzezinski, P., Kasemo, B. Energy dissipation kinetics for protein and antibody-antigen adsorption under shear oscillation on a quartz crystal microbalance. Langmuir. 14, 729-734 (1998).
  8. Liss, M., Petersen, B., Wolf, H., Prohaska, E. An aptamer-based quartz crystal protein biosensor. Analytical Chemistry. 74 (17), 4488-4495 (2002).
  9. Felgueiras, H. P., Murthy, N. S., Sommerfeld, S. D., Brás, M. M., Migonney, V., Kohn, J. Competitive Adsorption of Plasma Proteins Using a Quartz Crystal Microbalance. ACS Applied Materials and Interfaces. 8 (21), 13207-13217 (2016).
  10. Keller, C. A., Kasemo, B. Surface specific kinetics of lipid vesicle adsorption measured with a quartz crystal microbalance. Biophysical Journal. 75, 1397-1402 (1998).
  11. Olsson, A. L. J., Quevedo, I. R., He, D., Basnet, M., Tufenkji, N. Using the quartz crystal microbalance with dissipation monitoring to evaluate the size of nanoparticles deposited on surfaces. ACS Nano. 7 (9), 7833-7843 (2013).
  12. Xu, X., Zhang, C., Zhou, Y., Cheng, Q. L. J., Yao, K., Chen, Q. Quartz crystal microbalance study of protein adsorption on chitosan, chitosan/poly(vinyl pyrrolidone) blends and chitosan-graft-poly(vinyl pyrrolidone) surfaces. Journal of Bioactive and Compatible Polymers. 22, 195-206 (2007).
  13. Weber, N., Pesnell, A., Bolikal, D., Zeltinger, J., Kohn, J. Viscoelastic properties of fibrinogen adsorbed to the surface of biomaterials used in blood-contacting medical devices. Langmuir. 23, 3298-3304 (2007).
  14. Johannsmann, D. Viscoelastic, mechanical, and dielectric measurements on complex samples with the quartz crystal microbalance. Physical Chemistry Chemical Physics. 10 (31), 4516-4534 (2008).
  15. Denolf, G. C., Sturdy, L. F., Shull, K. R. High-frequency rheological characterization of homogeneous polymer films with the quartz crystal microbalance. Langmuir. 30 (32), 9731-9740 (2014).
  16. Martin, E. J., Mathew, M. T., Shull, K. R. Viscoelastic properties of electrochemically deposited protein/metal complexes. Langmuir. 31 (13), 4008-4017 (2015).
  17. Sturdy, L., Casadio, F., Kokkori, M., Muir, K., Shull, K. R. Quartz crystal rheometry: A quantitative technique for studying curing and aging in artists' paints. Polymer Degradation and Stability. 107, 348-355 (2014).
  18. Sadman, K., Wiener, C. G., Weiss, R. A., White, C. C., Shull, K. R., Vogt, B. D. Quantitative Rheometry of Thin Soft Materials Using the Quartz Crystal Microbalance with Dissipation. Analytical Chemistry. 90 (6), 4079-4088 (2018).
  19. Wasilewski, T., Szulczyński, B., Kamysz, W., Gębicki, J., Namieśnik, J. Evaluation of three peptide immobilization techniques on a qcm surface related to acetaldehyde responses in the gas phase. Sensors (Switzerland). 18 (11), 1-15 (2018).
  20. Lvov, Y., Ariga, K., Kunitake, T., Ichinose, I. Assembly of Multicomponent Protein Films by Means of Electrostatic Layer-by-Layer Adsorption. Journal of the American Chemical Society. 117 (22), 6117-6123 (1995).
  21. Sauerbrey, G. Verwendung von Schwingquarzen zur Wägung dünner Schichten und zur Mikrowägung. Zeitschrift für Physik. 155 (2), 206-222 (1959).
  22. Sadman, K., Wang, Q., Chen, Y., Keshavarz, B., Jiang, Z., Shull, K. R. Influence of Hydrophobicity on Polyelectrolyte Complexation. Macromolecules. 50 (23), 9417-9426 (2017).
  23. Sievers, P., Moß, C., Schröder, U., Johannsmann, D. Use of torsional resonators to monitor electroactive biofilms. Biosensors and Bioelectronics. 110, 225-232 (2018).
  24. Ringberg, J. Q-Sense Explorer Operator Manual. Biolin Scientific. , Stockholm, Sweden. (2017).
  25. Ringberg, J. Q-Sense User Guide: Instrument care and sensor pre-cleaning. Biolin Scientific. , Stockholm, Sweden. (2015).
  26. Kern, W. The Evolution of Silicon Wafer Cleaning Technology. Journal of The Electrochemical Society. 137 (6), 1887 (1990).
  27. Sadman, K. sadmankazi/QCM-D-Analysis-GUI: QCMD-Analyze. , (2018).

Tags

化学,問題155,石英結晶マイクロバランス,QCM,ポリ電解質,高分子力学,タンパク質結合,リロジー,膨潤,バイオセンシング
タンパク質吸着とポリマー力学の石英結晶マイクロバランス測定におけるサンプル調製
Play Video
PDF DOI DOWNLOAD MATERIALS LIST

Cite this Article

dePolo, G. E., Schafer, E., Sadman,More

dePolo, G. E., Schafer, E., Sadman, K., Rivnay, J., Shull, K. R. Sample Preparation in Quartz Crystal Microbalance Measurements of Protein Adsorption and Polymer Mechanics. J. Vis. Exp. (155), e60584, doi:10.3791/60584 (2020).

Less
Copy Citation Download Citation Reprints and Permissions
View Video

Get cutting-edge science videos from JoVE sent straight to your inbox every month.

Waiting X
Simple Hit Counter